北高に関する話題をなんとなく紹介します。


2019.9.25

 

同窓会の後夜祭的な

 

以前、ある実行委員がつぶやいた野球部Nハマくん所属バンドの

ライブのお知らせです。

興味のある方、ご近所さん、お誘い合わせの上、同窓会の後夜祭的な

感じで楽しんでみてはいかが

 

ちなみにバンド名は『なみへい』だそうです。

一番手が出なくなったので出番が繰り上がり、18時スタートとのこと!

 

9月28日(土)

Crap(JR横浜線 成瀬駅 徒歩6分)

OPEN   17:00

START 18:00

 

↓↓URL↓↓

http://www.carrozza-music.jp/

 



2019.9.10

 

ある実行委員のひとりごと

 

六月某日、なんと実行委員メンバー数名が東京の外れ(横浜との境)にある私の家に遊びに来てくれました。

お酒や食事を楽しみながら、映像、写真等を見て思い出話に花を咲かせ、スゴく盛り上りました。

いつもの実行委員会後の懇親会とはまた違った雰囲気の中、近所に住む野球部のN君が自転車で駆け付け、サプライズゲスト登場!?

 

ここでもまた『はじめまして』の挨拶から、新しい19期越北高生の繋がりが生まれました。

途中、当時の話しの内容が合っているのか?などで、他の越北生に直電話してみたり、、、流石、野球部の宴会部長N君の本領発揮なノリでした。

 

そのN君は、高校当時からも音楽(ギター)を嗜んでいたのですが、30年たった今でも、なんとバンド(アコースティックバンド)活動をしているとのこと。しかも、今月ライブがあるそうです。

 

同窓会の二週間後、これまた私の家の近所のライブハウスレストランで行われるそうなので、

こっそりと見に行こうかな~なんて思ってます。興味のある方は、是非お問い合わせください。

 

またN君情報だと、(文化祭?の)後夜祭のライブ映像があるとのこと。

こちらもお宝映像として、一度、見てみたいものですね。

 

オマケ

懐かしい越谷北Tシャツ


2019.9.8

 

【解答】チャレンジしてみよう!②

 

2年 国Ⅱ(古典 ) 期末テスト

 

難易度あがりましたね。

もうお手上げでしたが、皆さんはどうでしたか?

 


2019.9.5

 

チャレンジしてみよう!②

 

今度は2年生です。

解答は、後日UPします。

 

【2年 国Ⅱ(古典) 期末テスト】


2019.9.3

 

ある元越北生のひとりごと その3

 

後半開始早々、相手の攻撃は更に激しさを増す。

ここまで勝ち上がってきた越北イレブンの疲労はピークを超えていたが、がむしゃらに、ひたむきに、ボールを追いかけ、

勝利の二文字を目指していた。

 

再三の決定的な大宮東のシュートを絶妙の反射神経で反応し、向かってくる相手に臆することなく飛び込んでいく、

恐れを知らない越北GK のA 。

その彼の勇姿を我々は目に焼き付けていた。 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

以下は、当時の新聞記事より

 

それにしても見事だったのが気迫のディフェンス。体を張っての早め早めのチェック。

再三、再四にわたるGKの好守といい、最後まで大宮東を苦しめた。

 

相手の好シュートを何本も阻止したGKのコメント

『あとひとつ勝って、先生を決勝に連れていきたかった』と、やっと声を絞り出した。

それでも最後は『ここまでこれて悔いはありません』と、笑顔を取り戻した。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

最後の最後まで、決して勝利を諦めずに全員が走り続けていた。

次の試合の事など関係なく、この試合を、この一瞬を、まるで、この最高の仲間たちとの二度とない時間を楽しむかのように。

 

満身創痍で全国トップレベル相手に食らいついていたが、健闘虚しくこの準決勝の死闘に敗れました。

しかしその姿は、紛れもなく、19期のサッカー部の絆が紡ぎだした最高のドラマでした。

 

そして、私達19期の越北生のかけがえのない思い出として、今もなお、心に深く刻まれています。

 

おわり

 

 


2019.8.29

 

ある元越北生のひとりごと その2

 

全国高校サッカー選手権 埼玉県大会

参加176校の中から、頂点を目指し勝ち上がってきた4校

 

武南、大宮東、越谷北、西武台

 

ベスト4進出の興奮覚めやらぬ中、決勝へのキップをかけた戦いの日はやってきた。

準決勝の相手は、大宮東。

スター選手揃いの強豪校を相手に、越北イレブンは持ち前の粘りとチームワークで戦いを挑む。

 

舞台は大宮サッカー場。

応援部、吹奏楽部、OBに加え、たくさんの越北高生でスタンドは埋まっていた。

実況や解説、カメラワークも優勝候補・大宮東に注目の中、キックオフの笛が鳴り響く。

 

序盤から、全国トップレベルの攻撃陣の猛攻に対し、越北は全員で守り、相手よりも走り回り、体を張って食らいついていた。

試合の立ち上がりから、大宮東ペースかと思われた前半開始早々、相手陣内の深い位置から、

Sの渾身のロングスローがペナルティエリア付近へと届く。

頭で繋いだボールは、弧を描き逆サイドへ。

走り込んだMが放ったシュートは、大宮東ゴールへと突き刺さる。

 

焦りの表情の大宮東DF陣とGK 

ゴールを決めたMの周りには歓喜の仲間たちが駆け寄る

割れんばかりの興奮と歓声のスタンド

しかし、冷静なMは喜びながらも、しっかりとした眼差しでチームメイトへの指示を怠らない。

 

ここから、大宮東の怒濤の攻撃が始まった。

 

恐れることなく果敢に相手にぶつかり、全身でボールを止め、ディフェンスに切り込んでくる攻撃にも諦めずにスライディングでボールを奪い、猛攻に耐えていた。

何度も何度も倒されても、立ち上がり、決して相手に走り負けない。

そんな越北イレブンの背中には、今までの日々の厳しい鍛練の成果が、そして何よりここまで勝ち上がってきた気迫が、この試合には表れていた。

 

前半は、越谷北 1-0 大宮東 で折り返す。

そして、運命の後半が始まる。

 

 

つづく・・・

 


2019.8.15

 

【解答】チャレンジしてみよう!①(1年 古文 期末テスト)

 

みなさん、どのくらい出来たでしょうか⁉️

記憶喪失の人も多いはず…笑笑

 


2019.8.4

 

チャレンジしてみよう!①

 

国語科のM先生から、当時のテスト(!?)が送られて来ました。

どのくらい出来るかな・・・

 

解答は、後日UPします。

 

【1年 古文 期末テスト】



2019.7.25

 

ある実行委員の思い出

 

北高の思い出と言えば…

やっぱり部活かな。

ゆる〜い運動部でしたが、よく朝練にも行ってました。新しい部室が出来て、ビールのケースとベニヤ板でテーブル作って

お弁当持ち寄りパーティ()したり、楽しかったな

 

それから、スキー修学旅行。

鈍臭い私は、ファミリーコースでコケてしまい、ケガで退場。

次の日から参加できず、誰もいなくなった部屋でしくしく泣いてたっけ(涙)

でも、夜はこっそり〇〇〇くんが遊びに来て笑わせてくれて面白すぎて涙が出た

食事の時間までの僅かな時間に急かされてやった急(イソ)UNOも楽しかった〜

 

みなさんの高校時代の一番の思い出は、何ですか?

部活やスキー修学旅行、体育祭や文化祭、遠足(日光、鎌倉、TDL)、強歩大会など、

楽しかった、辛かった思い出を共有できる仲間がいる事は、かけがえのない財産の一つです。

連絡が途絶えてしまった友人や新しい友人に会いに、9月15日 さいたま新都心でお待ちしています。

 


2019.7.11

 

全国高等学校野球選手権埼玉県大会1回戦!

 

7月11日 越谷北高国際学院

 

全国高等学校野球選手権埼玉県大会1回戦が越谷市営球場でプレイボールを迎えた。

我が北高には、吹奏楽部と応援部の素晴らしい応援のもと、ハツラツとしたプレーを期待したい。

 

国際学院の先攻でプレイボール。

国際学院は、ピッチャーの立ち上がりを攻め、フォアボールとヒットで満塁とし、5番バッターの三塁打で3点を先制。

 

北高は、3回裏に最初のチャンスを迎える。

9番バッターがセンター前ヒット。その後、送りバントとフォアボール、ワイルドピッチでワンアウト3塁、2塁。

ここで3番バッターがライトフライで3塁ランナー、タッチアップ、1点を返す。

 

さらに7回裏の攻撃。

ヒット2本と送りバントでランナー3塁、1塁のチャンス。

ここで1番バッターのスクイズで3塁ランナーが帰り、2対3。

ランナーもセーフとなり、ワンアウト、ランナー2塁、1塁。

しかし、後が続かずにチェンジとなった。

 

両校ともピッチャーが踏ん張り、バックもファインプレーを見せるなど、緊迫した展開が続く。

いよいよ9回裏、北高の最後の攻撃。ツーアウトから1番バッターが三遊間を抜くレフト前ヒット。

1塁側スタンドの大声援を背に、2番バッターは痛烈なショートへのライナー。抜けるかと思われたところ、ジャンプ一番。

ショートのファインプレーで残念ながらゲームセットとなった。

 

北高はチャンスにあと1本が出ず、勝ちを逃がした。

しかしながら、両校とも攻守にわたり素晴らしいプレーを見せた。中でも北高の守備は本当に鍛えられていた。

それだけに1回の立ち上がりが残念で仕方ない。

北高が2回戦へ進めないのは残念だが、これからの北高野球部に期待したい。

 

一つ勝つのは本当に難しい。我々19期は、よく5回も勝てたものだと今さらながら思う。

 


2019.7.3

 

ある元越北生のひとりごと

 

サッカー部ではない私が、懐かしい思い出話しをひとつ。

 

私達19期の思い出の中でも、野球部のベスト8と同様に、サッカー部のベスト4も皆さんの記憶の中に深く刻まれているのではないでしょうか?

授業を抜け出し(・・先生ごめんなさい!!)、駆けつけた大宮サッカー場。

当時、サッカー部の勝利を目指すひたむきな姿に、私達は感動したことを覚えています。

 

1989年・夏、野球部のベスト8で沸いていた7月末。

同時期にサッカー部も埼玉県大会、一次予選を四連勝で勝ち上がり、ベスト16進出。

そして、秋に行われた最終予選のブロック予選リーグ戦を3勝0敗(勝ち点9)で一位通過した19期の精鋭達は、8強入りを果たす。

 

迎えた準々決勝(川口工戦)、大宮サッカー場にてその戦いは始まった。

 

予選リーグを無失点で勝ち抜き、堅守を誇っていた越北イレブンは、幾度となく押し寄せる相手の猛攻に粘り強く耐え、

前半を0-0で終えた。そして後半、焦る相手とは対照的に、試合の流れは徐々に越北ペースへと。

 

そして後半20分、そのときは訪れた。

 

川口工ゴール前、頭でつないだボール。

相手DFの間をすり抜けた背番号15の身体が舞い、放たれたボレーシュートは、見事にゴールへと吸い込まれた。

歓喜のスタンドの北高生、喜ぶ仲間達、ガックリと肩を落とす川工イレブン、ニヤリと微笑むM監督。

 

当時、テレビ中継をしていた実況アナウンサーが、越北サッカー部・M監督の言葉を紹介していました。

『今年の三年生はとにかく素晴らしい生徒達です。それはサッカーに向き合う姿勢だけではなく、勉強も生活態度も全て真面目に取り組んでいる。』

 

全員で一丸となり、強豪を撃破。

三年ぶりのベスト4を掴み取ったサッカー部の勇姿。

やはり緑色の伝説は続いていた。(19期の学年のカラー『』)

 

そんな私達の大切な青春の記憶の1ページを作ってくれた越北サッカー部。

死闘を繰り広げた準決勝・大宮東戦の思い出話は、またの機会にて。

 

 

つづく・・・


2019.6.26

 

組み合わせ決定!

 

先日、101回 全国高校野球選手権 埼玉県大会の組み合わせが決定しました。

北高は、Dシード熊谷商業のブロックで、初戦は7月11日(木)9時〜 越谷市民球場にて国際学院との対戦となりました。

 

今年は、152チーム(163校…連合チームがある為)の参加だそうで、私たちが高3だった71回大会の出場校は162校で、

連合チームはありませんでした。少子化や共学化の影響でチーム参加や学校数などの変化が見られます。

 

30年前のあの夏、野球部、吹奏楽部、応援部の皆さんの大活躍のお陰で、とても長く楽しい時間を過ごすことが出来ましたよね。

そして19期の野球部の県大会ベスト8の記録は、今も北高史上最高成績として残っています。

 

さあ、今年はどんなドラマが待っているのか…

後輩を応援しに球場に足を運んでみては⁉

ちなみに、シード校の熊谷商業に勝つと21日に県営大宮公園球場での試合になりますので、テレ玉の中継があるはずです。

彩の国および近隣にお住まいの人は、テレビ中継もチェックしてみて下さい。

 

北高ナイン

 

めざせ!甲子園!!

 


2019.6.11

 

北高ツアー開催!

 

5月26日(日)、昼過ぎの越谷の気温は、およそ33℃。

えっ、まだ5月ですけど・・・。

 

せんげん台駅東口の交番前に集まったのは、15人。さあ、30年振りの登校スタートです。

 

ここなんだったっけ?

あれはまだあるの?

変わってなーい!

 

と最初は楽しくワイワイ話しながら歩くも、後半は暑さで、

 

まだ?

こんな遠かった?

と、なり…

 

肥田商店が見えて来るとなぜか元気になり、もう着いたも同然。

すると、後ろから追いかけて来る俊足の貴婦人が。

そう、『強歩大会2連覇のあの彼女』が登場したのです。

3年の強歩大会は雨天中止だったけど、開催されていればおそらく3連覇したでしょうね。中止を残念がったのは彼女だけかと…

 

わー久しぶり!と、旧交を温めながら先に学校で待っていたもう1人とも合流。

最終17人で、校内見学ツアーのスタートとなりました。

 

2班に分かれ、北高OBでもある現北高教諭の方々に案内して頂き、通称隔離やHR棟、管理棟を見学。

女子が増えた為に、生徒会室が女子トイレになってしまっていたり…

分かりやすい変化は、教室にエアコンが設置されていた事。それからプールが出来た事。

プールは、平成9年に体育館と格技場の間の2階に設置されました。

その後は、校舎の外へ。

格技場部室校庭しらこばと会館体育館と巡り。

 

北高は、昨年創立50周年の記念式典が行われました。

修繕されているところもあるものの、やはり全体的には古いなぁという印象。

まぁ県立だもの…と思う一方的で、やはり悲しさも。

 

 

帰りは、肥田商店で30年振りに念願の?お買い物タイム。おじさん、おばさんと会話も弾み、

アイスやジュースを買う為に、中年軍団の行列が店の外まで続きました。

 

そして、やはり下校も長い道のりでした。

雨の日も風の日も、3年間みんなよく通学しましたね!

 

30年振りの登下校、とても良い思い出となりました。

 


2019.5.1

 

平成を飛び越えた!!

 

ある元高校球児のひとりごと その2

 

30年前の春、中学を卒業後、高校に入学するまでのあいだ、どんな風に過ごしたかはあまり思い出せない。

 

でも、唯一覚えているのは、入学前に届いた一通の手紙。

差出人の名前は、越谷北高校野球部・田中親良監督。

入学式よりも前に行われる越北野球部の見学会・説明会のお知らせ。

今思えば、ここから既に始まっていたのかもしれない。

 

4月5日当日、同じ様に見学に集まった同い年の個性の強い野球小僧達。

とりあえず、身体を動かそうかという雰囲気の中、自分は名前も出身校もわからない相手(F)に声を掛け、キャッチボールをした。

 

そして、30年経った今、その相棒達と酒を酌み交わし、たわいもない話で盛り上がり、積み上げてきた絆が続いている。

もしあのとき、見学に行かなかったら、声をかけなかったら、入部しなかったら、途中挫折して辞めていたら・・・。

いろんなことを考えると、人生とはつくづく面白いと感じる。

そしてあらためて、皆と引き合わせてくれた、田中監督に感謝。

 

実は今回の実行委員に参加するきっかけも、この繋がりから始まった。

参加してみると、野球部以外の高校時代には接点が無い同級生とも、今では話せるようになった。

同窓会は、そんな、新鮮で、懐かしい仲間がたくさん待っている。

 

昭和、平成、そして、『令和』。

三つの元号を経て、再会まであと4カ月。

 

 

[オマケ]

当時届いた手紙が残っていた。

これを見た時、妙に心が躍った15の春でした。

 


2019.4.22

 

おめでとうございます‼

 

越谷市議会議員選挙にて、我らが実行委員長 菊地貴光くんが、見事に4期目の当選を果たしました‼

おめでとうございます‼

 

さらなるご活躍を期待しています。

 

 


2019.4.18

 

ある実行委員のひとりごと。(その2)

 

 

実行委員会の活動は月に1回。

都合がつく限り、参加しています。

 

あるときは、当日の野暮用がおしてしまい、新越谷に到着して会議室に入ったのが終了15分前の16時45分。

その後、そのまま懇親会に参加しましたが、懇親会だけでも来て良かったと感じる程、仲間は温かく迎えてくれます。

 

私は遠方より参加の為、往復には時間がそれなりにかかります。

それでも、参加した時は可能な限り遅くまで残って、みんなといろんな話しを聞いたり話したりします。

もちろん半分以上の人が高校時代には会話をしたことも、面識も無い人ばかり。

 

でも、不思議と大丈夫なんです。

 

何故だろう?

 

あの三年間

同じ場所、同じ空間、同じ空気

同じ思い、同じ時間、そして同じ時代

 

そして当時の接点が無いと思ってるのに、話すと不思議な答え合わせが出来るんです。

また面白いのが、その当時の答えが間違ってることも、しばしばあるという事実。

そんな『30年ぶりの答え合わせ』をしに、懇親会だけでも来てみるのも良いのかもしれない。

また、同窓会当日には、やむを得ない事情で参加出来ずにモヤモヤしてる方がいれば、気軽に来てみてください。

正直、9月の同窓会に参加予定の私でさえ、先のことは分かりません。

 

私の言葉ではありませんが、

この言葉、痛いところついています。

 

『理由もなく会えるのが友達で、

理由がないと会わないのが知り合いで、

理由を作って会いたくなるのが好きな人。』

 

みなさん、誰かを想像できましたか?

 

 


2019.4.3

 

今年は桜の開花宣言後に寒い日が続き、

お陰で入学式にも桜の花を愛でる事が出来そうですね。

 

北高の平成最後の入学式は、4月8日(月)です。

これを読んでいる19期生のお子さんやご親族に、今年北高にご入学される方がいらっしゃるかもしれませんね。

実は、実行委員メンバーの関係者に北高の在校生が何人かいるんですよ。

 

さて、この『北高あれやこれや』の初回で北高の前の通りが「北高通り」と名称が決定したとお伝えしましたが、

案内標識が設置されました。

近くを通る機会があったら、探してみてはいかがでしょうか。

 


2019.3.23

 

ある元高校球児のひとりごと

 

高校三年の夏、最後の選手権、埼玉大会。

夏の大会は、強豪校や優勝候補ですら勝ち続けることが難しいが、実力以上の奇跡が起こせる最高の舞台でもある。

 

『だから高校野球はわからない』

とある試合後の新聞記事の田中監督の当時の言葉を思い出す。

 

大会が始まり、すでに6試合目。野球部創部以来初のベスト8に進出。

準々決勝のスタンドは、熱い声援を送るたくさんの北高生の心強い姿。

 

夏の強い日射しに負けない大声援、グランドで戦う選手と同じように汗を流し、母校の勝利に涙したあの夏。

そこにいる全ての人が、無心で白球を追いかけた。

 

最近、いろんな人から当時の話しを聞いたり、 写真やテレビ映像を見ることが多く、記憶が昨日のことのように蘇る。

 

1989年・夏。

応援部、吹奏楽部、応援に駆けつけてくれた北高生、監督、コーチ、OB 、家族。

野球部の快進撃は、多くの人によって支えられていた。 

 

今でも、懐かしい写真や新聞記事など、想い出の品々は残っている。

しかし、あの夏の想い出が、多くの人の心の中に刻まれていること、それが何よりも大切な宝物。

 

そんな昔話をツマミに、最近はお酒を呑んでいます。

 

[オマケ]

当時、応援メッセージというものが手元に届き、その中に、あの『肥田商店』からのメッセージもありましたとさ。

 


2019.3.11

 

ある実行委員のひとりごと。

 

 

実行委員会の活動に参加してみたのは、去年の11月。本格的な参加は今年の1月から。

今では、日々、同窓会当日に向けて着々と準備を進めている。

 

作業を進める中、当時の物に触れる機会が増え、忘れかけていたあの頃のこと、

当時は気づかなかったこと、全てのことに意味があったこと、

何だかいろいろと考え深くなる今日このごろ。

 

人、物、出来事、思い、出会い、記憶。

 

高校時代の僅か三年間。

今まで生きてきた長い期間のほんの一部だけど、後にも先にも、あれだけの濃い時間は無かったと感じるのは自分だけだろうか。

 

あれから、30年。

いま会わなければ、絶対に後悔するだろう。

集まれ19期の友よ。

 

そんなことを思いながら、一人でも多くの参加をお待ちしています。

 

 

3月11日は、未曾有の大災害、東日本大震災が起こった日。

会社で黙祷を捧げる中、ふっと思いました。

先日、偶然目に止まった言葉、心に刺さりました。

 

『また会えるなんて、誰が決めた?

もしかしたら、明日は二度と来ないかもしれない。

あのとき会えなかったと後悔するより、いま会える努力をしよう』

 

 


2019.3.9

 

実行委員には、埼玉県内からは元より、横浜、町田、相模原、市川、船橋などから参加のメンバーがいます。

9月15日に向けて、友達の友達を繋げる他に、SNSを通じて地味ぃに同級生の捜索や繋がりを広めていっています。

そして高校当時は、友達ではなかった人とも友達になり、19期の輪が徐々に広がりつつあります。

 

先日、関西在住の同級生より、1度実行委員会に参加したい!と言う嬉しい連絡がありました。

仕事やご家庭の都合もあるでしょうから、実現出来るかはわかりません。

でも、そう思ってくれている事がとても嬉しく、再会出来る日を楽しみにしている実行委員一同です。

 

最近特に思うのは、北高の友達といるととても楽しいなぁ・・・という事。

30年前は友達ではなかった人とは『30年目のはじめまして』の挨拶をし、すぐに意気投合できるこの不思議を

あなたにもぜひ味わって欲しいです。

 

今月の実行委員会は3月16日。新越谷です。

懇親会のみの参加も大歓迎なので、ぜひ1度遊びに来て下さい。

ご連絡お待ちしています!

 


2019.2.1

 

北高の校門をくぐると、真っ先に出迎えてくれる大木があります。覚えていますか。

あの樹がなんの木なのか・・・当時は、全く興味がありませんでしたが『ヤマモモ』だそうです。

卒業の記念樹として2期生より贈られたもので、北高のシンボルツリーとなっています。

 

モモと言っても、いわゆるピーチのモモとは関連はない別の種類だそうで、

山に自生し、食べられる赤い実をつける事が名前の由来と言われているようです。

 

 

北高は、昨年10月に創立50周年式典が行われました。

これまで、1万8千人以上の卒業生を見送って来たヤマモモの樹。

学校を訪れる機会があったら、このシンボルツリーにもぜひ目を向けてみて下さいね。

 


2019.1.14

 

同窓会に携わり、当時の資料を読み返す機会が増えました。

先日、学校の沿革概要を見てみると、数々の驚くべき事実が判明!

 

我が母校は、昭和44年4月に越谷北中学校の校地内に設置され、男子153名、女子138名と男女比はほぼ同じで291名6学級からスタートしたようです。

 

そして、翌45年に現在の地にホームルーム棟が完成しました。同年には、バレーコート、テニスコート、野球バックネット、自転車置場などが完成。

 

そして46年に特別教室棟、管理棟、運動部室が完成。

 

さらに47年になって、やっと校旗と校歌が制定。体育館完成。正門完成。

 

って…えっーーー!

 学校が開校する時って、全部もしくはある程度完成してからなのかと思ってましたけど。

 

しかも1期生は、47年1月に校歌が制定されて2ヶ月後の3月に卒業式となっていますので、校歌にそんなに馴染みがないのでは・・・。

 

読み進めて行くとさらに驚くべき事実が…

2期生は、男子150名、女子191名

3期生は、男子137名、女子194名

となっています。

まさかの女子の方が多いではありませんか!北高にそんな時代があったとは。

ちなみに女クラがあったのかどうかは不明です。

 

ただし、4期生からは、徐々に男子の割合が増えて行ったようで、私たち19期は、男クラ5の共クラ6でしたね。

そして2000年からは、長く続いた男クラの歴史も一旦幕を下ろした様です。

 

共学の高校に入学したはずなのに、3年間男クラだった人はどんな気持ちだったのか・・・。

女子の私としては計り知れませんが、男クラは男クラの楽しさがあったのでしょうね。


2019.1.1

 

謹賀新年

 

19期生の皆さん

新年明けましておめでとうございます。

どんなお正月を過ごしていますでしょうか。

 

お正月の行事は色々あると思いますが、

今年忘れてはいけない事の一つに12月に発送しました「同窓会ハガキの返信」があります!

参加予定の人も残念ながら不参加予定の人も、調整中で未定の人も、ぜひ返信お願いしますね。

現時点の予定で結構です。

1月10日までとなっていますので、投函お忘れなく。Message欄も何か書いて頂けると嬉しいな。

 

 

皆さんにとって2019年が良い1年となりますように。



2018.12.24

 

平成最後のクリスマス、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?

『平成最後』を冠したイベントが暫く続きそうですね。

 

さて、実行委員会では、嬉しい事に毎回新メンバーが参加してくれています。

なので、最初はいつも自己紹介からスタート。

3年次のクラスと部活動、名前などを言っていくのですが・・・

自分が何組だったか覚えていない人がたくさんいます!

中には、女子なのに男クラのクラスを言ったりと・・・

 

という事で、3年間の担任の先生方を改めてご紹介します。みなさん、自分が何組だったか記憶を呼び起こしてみて下さいね。

 

【1年】

    1組 共:茂原(国語)

    2組 共:仙田(数学)

    3組 共:松村(音楽)

    4組 男:鹿又(数学)

    5組 男:山口(保健体育)

    6組 共:小林(国語)

    7組 男:荒井(社会)

    8組 男:伊藤(理科)

    9組 共:加藤(英語)

   10組 男:横井(英語)

   11組 共:福島(美術)

 

【2年】

    1組 男:茂原(国語)

    2組 共:鹿又(数学)

    3組 男:山口(保健体育)

    4組 共:松村(音楽)

    5組 男:小林(国語)

    6組 共:仙田(数学)

    7組 男:伊藤(理科)

    8組 共:福島(美術)

    9組 男:青木(保健体育)

   10組 共:加藤(英語)

   11組 共:荒井(社会)

 

【3年】

    1組 共:鹿又(数学)

    2組 男:茂原(国語)

    3組 男:増田(数学)

    4組 男:伊藤(理科)

    5組 共:舘山(社会)

    6組 男:荒井(社会)

    7組 共:松村(音楽)

    8組 男:山口(保健体育)

    9組 共:福島(美術)

   10組 共:小林(国語)

   11組 共:青木(保健体育)

 

 

敬称略


2018.12.8

 

『教科書を買いに武里駅近くの本屋さんに行ったよね。今もあるのかねぇ。』

 

先日、実行委員のメンバーからこんな話が出ました。

みなさん、その本屋の名前を覚えていますか?

 

そう、はっとり書店です。

 

そして…今もあります!

 

卒業から30年。高校時代を振り返る事なく、走り続けて来た人も多い事でしょう。

ジグソーパズルのように、実行委員メンバーも断片的な記憶のピースをみんなで組み立てながら、

来年の同窓会に向けて活動しています。

みなさんのパズルが、同窓会当日までに少しずつ組み立てられるように、このHPでもお手伝いしていきたいと思います。


2018.12.1

祝★『北高通り』正式発表!

去る11月27日に、越谷市内のいくつかの道路愛称決定などの発表がありました。(詳細は越谷市広報・HPとかで調べてね!)

その中のひとつ、北高前の通りの愛称が決定されたとのこと!北高通り』と名付けられました。

まんまのネーミングではありますが、母校の名称が付けられたことは、嬉しいことですよね。

 

 

 

 

←①の部分が『北高通り』です。

 

黄色部分が『北高通り』です。

 

北高敷地内には、当時なかったプールが見えますね。 

また、通り沿いには、新方川を渡る橋もありますよ!

北高生御用達の『肥田商店』も健在です!

 

 

 

※各画像をクリックすると拡大表示になります。


紹介したいネタ募集中!問い合わせフォームより、ご応募ください!

※内容によってはご紹介しかねる場合もございます。あらかじめご了承くださいませ。